K query

アァ余情。

2015-02-01から1ヶ月間の記事一覧

座ってできるダイエット!?

突然ですが、皆さんは座って手軽にできるダイエットをご存知ですか??使うものはズバリ本、のみ!読書は1時間で70Kcal(キロカロリー)消費するそうです!!実は脳は大飯食らいで脳をよく使う読書という行為はかなりエネルギー消費をしていたそうです。読書de…

早い思考と遅い思考

今回は「ファスト&スロー」ダニエル・カーネマン に挑戦しました! 正直今まで読んだ中で一番難しいといっても過言ではない内容でした。 本書は直感的な思考(システム1)努力を要する思考(システム2)について書かれています。 この本を読んでから人の…

TED(テド)と読書

読書も良いですが、 たまには動画をみて学ぶということも良いと思い、 この頃はTEDというアメリカで開催されている世界的講演会で行われてる様々な人々のプレゼンテーションをみています。 本を読み文字を通してあらゆることを学ぶというのも乙ですが、 スゴ…

読書とランニングで脳を強くする

今日は私が時々行っているランニングについてお話します。 私は読書をしていて同じ行を何度も読み返してしまったりしてページが進まなくなってしまった時気分転換にランニングをしています。 この習慣のおかげで私はポジティブになったり、ちょっとやそっと…

ヒトの根本にあるもの

こんにちは、 突然ですがみなさんは進化心理学という学問はご存知ですか? 今日は人の根本について書かれた本を紹介します タイトルはズバリ、 「野蛮な進化心理学」ダグラス・ケンリック著 山形浩生/森本正史 です。 進化心理学とは簡単に言うとヒトが生物…

文庫本で数学が好きになる

今回紹介する本は、「フェルマーの最終定理」サイモン・シン 青木薫訳 です。 文系のため数学に触れる機会がなかなか得られない日々を送っている内に、仕事中簡単な時間の計算に詰まってしまうことに気付き、どうにかして数学(数字)にも明るい人間になろう…

気付き

久しぶりにニュースサイトを見てみて気付いたことがあります。 読書習慣が少なかったころに比べ読める記事、正確に言うと読みたいと思う記事が増えていたのです。 これは大きな発見! 私が思うに、トータルの読書量増加によって自分が読みたいと思える情報の…

初投稿ときっかけ

初めまして、zantoです。 ここでは主に本の書評について書こうと思います。 まず、私がブログで書評しようと思った理由3つ、 1 インプットだけの読書からの脱却 2 人に読んでもらう文章を書く機会を得るため 3 単純に読書の楽しさが増すと思ったから で…